カテゴリー: Road Bike

フライトデッキとケイデンスって??

ケイデンスって何?? ケンデンス70いや80やでぇ。。。と成長してきた生い立ちがなんか急に懐かしく思えてきた。

懐かしい話ですが、以前ロードバイクを乗る前のMTBに乗っていた頃は、フライトデッキ=スピードメーターというイメージでした。
そんな時、知人がロードを買われていきなり高額な(当時の感覚では!)フラットデッキというものをお店に薦められて付けておられてました。

その方に、これはケイデンスも表示されて….と聞いてましたが、あまりピンとこないイメージで自転車にスピードメーターなんか別に必要ないっと思っていました。

その後、ある突然中古のロードを買ってしまいました。そのロードには、たまたまフライトデッキがついてたんです。これが、私のフライトデッキの出会いででした。

ロードを乗りはじめときの感想は、なんとしんどい自転車!!乗る前のイメージとしては、ロードの方が楽そうに走れるイメージだったのに!!
という感想であった。

その理由は、MTBの今までの乗り方はほぼ一番重いギアで走っていた。高速になるとなぜもっと重いギアがないのか!ペダルを高速回転でまわすのがしんどい!!
といったスタイルの乗り方をしていた。だから逆になんでMTBはこんな軽いギアが必要なのか?回しても回しても前に進まない!!
そんな感覚でロードに乗り換えた時に、今度は、ギアが重いギアに集中している。(MTBと比べると…)

そんな時にロードを乗っている方にケイデンスというこものを教えて頂いた。
ケイデンスを70ぐらいで回して走るスタイル。その70で回して走る流れがランニングでいう流すといった感じで体力を消耗しない走り方をマスターせよ!!って教えてもらった。

ケイデンスとは”1分間にペダルを回転させる回数”のことです。(心拍数を140~155(心拍強度65~75%)ぐらい漕ぐこと)
では理想的な回転数はどのくらいでしょう?

初心者 65~80回転
中級者 70~95回転
上級者 80~100回転

引用
適正なケイデンスは?
http://officehikari.art-studio.cc/SIRRUS_cadence.htm

ということで、ケイデンス70で走る練習を始めた。しかし、今までのスタイルととは正反対のスタイルのため、いかに70で走ることのしんどさを知った。
もちろん5分程度であれば、可能であったが、基本的のはそんな問題ではないことにも気ずく。。。
今、思い出すと懐かしい思い出でもある。

そんなことで、フライトデッキの必要性を実感した。
フライトデッキはその他いろいろな機能があるが、基本的には、ほとんでケイデンスがメイン表示で使っている。

その後、あるショップの方に、ケンデンスを考えて練習するなら、フライトデッキはだめ。
それは、フライトデッキは、タイヤ回転数のデーターとギアデーターをもとに計算されたケイデンス表示だから。
その証拠に走っている時にクランクを回すのをやめても0にならない!!よ…..て言われ、
やっぱり、クランクで計測するPolarなどの方がいいよ!!て言われたが。。。。

しかし、私個人の意見としては、十分のような気もしている。
最近サイトで見つけたが、こんな意見を書かれていた。

脚を止めても前進している限りはケイデンス表示は行われますが、そもそもケイデンスを確認したい時は脚を回している時ですし、クランク周辺にセンサーを取り付ける必要が無い(クランク周辺はボトルケージやインフレーターなどに干渉しないよう取り付けるのが難しい)のは、メリットの一つと考えることもできるかと。

私のような街中をいかに楽しく楽に走るため…だけの目的のスタイルのタイプには、このフライトデッキで十分すぎるぐらい。。
また、フライトデッキのもう一つのおすすめは、ギアの表示がある事である。Polarなどにない大変お薦めの機能である。
ディスプレイに今のギアが表示されることは、意外に便利であると思う。

しかし、レースなどを目的に練習されているような方は、断然 Polarなんでしょうね!!


SHIMANO FLIHGT DECK(SC-6502) フラットデッキ再購入!!

フラットデッキは無いとシンプルでいいような感じでもあるが、ケイデンスを見ながらいつも走るのもいいもんである。 体調管理に?? 私の走り方はいつもケデンス80で走ってチェックしている。

1ヶ月ほど前にフライトデッキを盗まれてしまった。
これがきっかけでロードバイクが急に変わったしまった。

フライトデッキもステーごと外し、シンプルにする予定であったが。。。
たまたま、新しいタイプのものとヘッドの互換性があるようで、SC-6500の代わりにSC-6502を取寄せてもらった。

SC-6500は、結構古いタイプでオークションなどでしかもう手に入らない。それも結構高い値段でしか。
センサーもコードレスのタイプでない。
しかし、SC-6502はまだ新品でヘッドのみが手に入る。4,400円ぐらいであった。

取付前に各設定を入力していて気がついたのだが、タイヤサイズも700 23Cという設定もあった。
当たり前の話であるが、SC-6500には確か700 23Cの設定がなかった。

設定をすべて終えてブラケットにセットしてチェックした時、磁石のセンサーが反応しなかった。
先日ホィールを変えた時に磁石のセットの方法がおかしかったのか??

フロントフォークのセンサーの角度の調整でなんとかセットアップ完了!!
20070727

フライトデッキが復活した。
しかし、このSC-6502は10速まで使えるタイプのため、今の9速では、表示スペースになんか空いていてちょっとへんな感じであるが。
多分すぐ、気にならなくなると思うが。。。

今後、盗難防止策を考える必要があるのか?? いちいちヘッドを外すと、今度は付けるのが邪魔くさくなる。。
いっそう付けない方がいいのか!!


今シーズンのSAG LIFE メッセンジャーバックは、モデルチェンジしている!!

SAG LIFE の MESSENGER(サグライフメッセンジャーバッグ)は、相変わらず人気で予約受付中!などの表示が正規取扱店ショッピングサイトでよく目につく。

昨年、SAG LIFE の MESSENGER – L を購入した。

そのバッグは、めちゃお気に入りでそれ以来SAGLIFEのファンになっている。

先日、知人へのプレゼントとしてMESSENGER – Mをプレゼントした。
その時、ビックリしたのはモデルチェンジしていた。メーカーに問い合わせると今年のモデルから変わったそうである。
しかし、SAGLIFEのサイトでは、その点には何も触れていない。商品写真も多分以前の商品の写真だ。

大きなモデルチェンジは3点。

(1)表面の素材
これが、以前購入したSAG LIFE メッセンジャーバック
sagfife_11

素材が、デニムとビニールの間(?)のような何とも言えない素材感。
私は結構気に入っている。

これが、今年からのSAG LIFE メッセンジャーバック
sagfife_12

写真をよく見ないとわからないと思うが、ビロード(?)のような素材。
手触りは、最高にいい。
プレゼントした知人は、完全防水ではないと思うが結構水を弾くような。。。と言ってました。

(2)ショルダーテープ
これが、以前購入したSAG LIFE メッセンジャーのバックショルダーテープ
sagfife_13

柔道の帯のようなショルダーテープだ。しっかりした感じ。
ただ、使い込まないとちょっと素材が堅すぎるような感じ。でもこれも結構好きである。他のメーカーにないタイプのショルダーテープである。

これが、今年からのSAG LIFE メッセンジャーバックのバックショルダーテープ

sagfife_14

他のメーカーで使われている結構やわからいショルダーテープに変更されている。
ハッキリ言ってフィット感は、こちらの方がいいが、個人的にはあまり好きでない。
私が持っているナイキのメッセンジャーバッグはこのショルダーテープと同じようなものである。

(3)バッグ内側にわけのわからないフックベルトとゴム??
sagfife_15

これは、プレゼントした知人から質問された。これは,なに??
それでメーカーに問い合わせたところ、このような回答を頂いた。

”弊社製品をお買い上げいただき誠にありがとうございます。
まず、使い方と致しましては、U字ロックやヘッドホンを付けられるようになっています。
ゴムはその際にU字ロック等が動かないように抑えとして使用致します。
また、今期からのマイナーチェンジなので今期のLサイズにはこちらのストラップも
付属されています。”

SAG入荷!: NewtonとDARWINのブログでもこのマイナーチェンジの事を紹介されてました。

以上の3点の他にも変わっている点があるかもしれませんが、私が気づいた点は以上です。
しかし、メーカーも販売店のこの点に関しては、どのサイトを見ても触れてない。
多分、入荷してすぐに売れているからかもしれない。

ヤフーオークションなどで購入される場合は、注意を!!
新品の販売店の写真を見ている限りでは、ほとんど新しいものになっています!!

私の個人的な意見としては、Lは、以前のタイプ Mは、今年のモデルがお薦めですね。
正直、MESSENGER – Mを買おうかなぁと思う気持ちが多少ある。。


自転車に犬を散歩させていた老人がはねられて重体!

自転車ブームでロードレーサー人口増加。自転車のマナーを見直す時期でもあるのでは?

昨日の新聞に淀川の河川敷で犬を散歩させていた老人に自転車が突っ込み老人が重体という記事が掲載されいていた。

この記事を見てまず思ったのが、無謀な運転をする若い者が起こした事故だと思った。
ハッキリ言って若い人、それにおばちゃんの自転車には、怖い目にあった事はたびたびある。

しかし、この記事をよく読むと、自転車の乗っていた44歳の男性が自転車のフレームに付けているペットボトルを走りながら取る時の前方不注意での事故のようであった。
この記事を読み限りでは、ロードバイクの方の様である。ペットボトルを自転車の付けて走りながら飲むような人は、ほぼロードバイクの愛好者に間違いないと思う。

私は、この犬の散歩する立場からの怖い経験もあり、逆にロードバイクの運転者の気持ちもわかる。
しかし、このロードバイクの運転手のとった行動を今一度考えてほしい。

ロードレース中の走りながらのペットボトルの給水は、競技中であることから理解は出来るが、通常の街中での練習中でのこのような走りながらの給水はやめてほしいものだ。
私の場合、基本的には街中中心の走行だから、あまり給水はしなが、たまにボトルをセットして走る時もあるが、基本的には止まっての給水に決めている。
このような事故の可能性があるからだ。

今回の事故を振り返っても河川敷のロード等は、基本的に自転車が優先かもしれないが、いつ歩行者が飛び出してきてもおかしくない。
その事をもっと考えてほしい。ロードの場合、ゆっくり走っている感覚でも25km/h〜30km/hぐらいのスピードが出ていると思う。

そのスピードで歩行者に突っ込むとどうなるか??
走りながら飲む練習をするのだったらもっと違う所で。。。そうじゃなく、飲むのであれば、レースでもないのになぜ走りながら飲む必要があるのか!!

私は、レース派の人間ではないが、レースを楽しまれる方はこの事をもう少し考えるべきだ。
F1レーサーが、町中で自家用車であんなスピードを出して走っていますか?はっきり言って普通のドライバー以上に安全運転をしていると思う。

ロードサイクルの愛好者は、自転車の一般的なマナーの悪さで海外と違い、日本ではロードサイクルのユーザーは形見が狭いとよく指摘されているが、もちろんその考えは賛同するが、自分たちは、自分たちのルールで走っていないか?と思うロードレーサーもいるのが実情ではないか!

昨日の2009.7.20 に、”過去最多871人 健脚競う けいはんなサイクルレース” と京都新聞に掲載されていたが、ロードレーサーの人口も確実に増えて続けている。
みんなどこで練習?それは、一般公道で。マナーよいチーム練習もみる反面、何者顔でトレーニングという名目で一般公道を走っている方もいるのでは?
今やおばちゃんや学生の危ない自転車野郎だけではないのでは。。。

ヨーロッパのようになるのは、日本ではまだまだ先の話じゃないか!!


祇園祭大渋滞。。。

例年の事であるが、今日14日から16日までは、夜店の出店が始まり、その関係で昼間から大渋滞。 18:00からは、歩行者天国。。。と交通規制がない道路にみんなが迂回するため四条烏丸界隈から広範囲での大渋滞が今日からはじまる […]

例年の事であるが、今日14日から16日までは、夜店の出店が始まり、その関係で昼間から大渋滞。
18:00からは、歩行者天国。。。と交通規制がない道路にみんなが迂回するため四条烏丸界隈から広範囲での大渋滞が今日からはじまる。
20090714_01

いきなり昼頃に打合せがあったため、クルマで外出したがすでに堀川通りは祇園祭とはあまり関係ないが、連鎖渋滞。
なんとか家にもどって今度は、室町界隈での打合せがあったのですが、さすがに今日はロードバイクもやめて Gan WellのBMX。
20090714_02

なんせ、車道も歩道も祇園祭関係の場所はえらいことになってしまう。
まして、そんな場所にいちびってロードバイクに乗って行く事は無謀なこと。

今日から3日間、あまり外出しない事が一番。その次は、歩いて行動すること。
これが、祇園祭りの関係界隈の掟でもある。。。


祇園祭の大渋滞はじまる。。

昨日の鉾『曳き初め』で祇園祭もまさしく本番。 京都の四条烏丸界隈は、大渋滞。。。 今日から山関連の組み立ても始まる関係で、通行止めの道も増え、その影響でその回りの道は動かない状態。。。 今日からは、この界隈への移動は自転 […]

昨日の鉾『曳き初め』で祇園祭もまさしく本番。
京都の四条烏丸界隈は、大渋滞。。。
20090713

今日から山関連の組み立ても始まる関係で、通行止めの道も増え、その影響でその回りの道は動かない状態。。。

今日からは、この界隈への移動は自転車の限る。。


京都は今日から祇園祭り渋滞はじまる。。

7月10日は、祇園祭の鉾たてがはじまる日である。 天気は朝から雨。。。しかし、1番を切って長刀鉾の組み立てがはじめっていた。 やはり、これは決まり事なのか長刀鉾以外は、どこも午前中には動きがなかった。 しかし、午後ぐらい […]

7月10日は、祇園祭の鉾たてがはじまる日である。
天気は朝から雨。。。しかし、1番を切って長刀鉾の組み立てがはじめっていた。
hoko_01

やはり、これは決まり事なのか長刀鉾以外は、どこも午前中には動きがなかった。
しかし、午後ぐらいから他の鉾も。。。
明日には、ほぼ完成で確か『曳き初め』もあるのでは。。。確かそうだと思うのですが。

小学生の頃は、その『曳き初め』によく行ったものだ。
その『曳き初め』に参加するだけで何かもらえるからだ。。。もちろん他の鉾が動いていれば、走って行って参加する。
『曳き初め』のはしごである。。懐かしいものである。

12日か13日頃には山関連の組み立ても始めって京都の室町界隈は、渋滞のピークを迎える。
同時に気候もやたらと蒸し暑くなり、時折夕立にも遭遇。。。

こんな感じで毎年祇園祭りの雰囲気である。今年はどうか。。。

昼頃には、雨もやみ、昨日組変えたホィールがやたらと光るロードで外出。。。

20090710_02

ホィールを変える時に久しぶりにスプロケもバラして洗浄してきれいになったが、ホィールの輝きできれいになったスプロケも影が薄い。。

20090710_01

あげくのはてに最近ギアチェンジの時にチェーンはやたらと踊ってしまう。
来月ぐらいには、チェーン・スプロケを交換するしかない。

なぜか、自転車のお金を使いだすと止まらなくなる。なぜ??


MICHEのホィール RACE 購入

昨日のタイヤ交換のためにチェーブを買いにまた岩井商会さんに出向いた。 いつも使っているビットリアのチューブを買って家でタイヤを交換する予定であった。しかしお店の方が作業中のため作業が落ち着くまでちょっと店内を物色していた […]

昨日のタイヤ交換のためにチェーブを買いにまた岩井商会さんに出向いた
いつも使っているビットリアのチューブを買って家でタイヤを交換する予定であった。しかしお店の方が作業中のため作業が落ち着くまでちょっと店内を物色していた。

その時、いつもは目もくれないホィールのコーナーでMICHE社ホィールがお試し価格と書いてあって多少値段が安くなっていた。
詳細を見るとカラーにブラック・レッドそれになんとホワイトがあった。

それを見て今のマビックのホィールに付けるより断然ホワイトのホィールの方が断然格好良くなる。
今のマビックのホィールも相当古くクラシックなホィールである。なんせハブが105を組んでいるようなホィールで今ではほとんど見る事はない。

そんな事を思って、店の方に聞いてみた。

「街乗りようにこのホィールは、どうですか??」
すると、
「練習用でも十分で、SHIMANOの105と同等かそれ以上の感じ。。。」
と答えが返ってきた。

ホィールをよく見ると、フラットスポークでもあった。この価格にしてはと思った。

しかし、思いとどまって家に帰った。
が、しかし、また、岩井商会に出向いていまって購入。。。。。

今回買ったホィールは、

イタリアのコンポーネントブランド MICHE社のRACE
(材 質) リム:アルミ スポーク:ステンレス
(重 量)フロント:880g リア:1115g
20090709_01

MICHE社とは、
1919年に設立され機能性とデザイン性を 重視しMICHEの名を世界中に広めてきましたメーカーで
数年前に岩井商会が代理店になったそうである。
20090709


ビットリアザフィーロの白を注文!!

先日のサドル交換・バーテープの交換をするとフルホワイトのタイヤに急にしたくなった。 今のタイヤもそろそろ交換時期でもあるので。。。 先日行ったDARWINにも置いてあったスタッフの方のバイクを見て以来、そのイメージが頭か […]

先日のサドル交換・バーテープの交換をするとフルホワイトのタイヤに急にしたくなった。
今のタイヤもそろそろ交換時期でもあるので。。。

先日行ったDARWINにも置いてあったスタッフの方のバイクを見て以来、そのイメージが頭から離れない。
DARWINでも販売されているタイヤがあったのですが、ランドラー用の25Cとちょっと太めのサイズのものしかなく、価格も確かVittoriaで4,000円ぐらいしていた。

通常、町乗り中心でレース等出る事もない私にとっては、1本1,800円のVittoria ZAFFIROが強くて安くてこれで十分のタイヤである。
それも、町中でパンク修理をするリスクを考えるといつも3,000Kmか6ヶ月ぐらいが通常の交換時期である。
このランニングコストを考えると4,000円のタイヤはちょっと考えてしまう。

しかし、ネットで見るといつも使っているVittoria ZAFFIRO(ビットリアザフィーロ)の白が販売されているみたいであった。価格も2,000円程度。
それで、いつも行く岩井商会さんへ行ったが店頭ストックがなく、あえてこんな安いタイヤを至急入れてもらうのには気が引けて、結局すぐ手に入るネットで購入。
岩井さんの販売価格から考えると送料等も加算して2本で約1,000円ぐらいのアップになるが、1本4,000円のタイヤを購入する事を考えると迷う事なく注文!!となった。
vittoria

これが、ビットリアザフィーロの白です。強くて安くて人気のザフィーロです。


Road Bike 久々のリニューアル

最近、雨の日の走行時に付けるリアの泥よけが壊れてしまった。 この梅雨時期には必要と思い、岩井商会に今朝よってみた。 新規に泥よけを買いに行ったのであるが、またもや店頭に並んでいる最近流行のシングルギアの自転車に目がいき。 […]

最近、雨の日の走行時に付けるリアの泥よけが壊れてしまった。
この梅雨時期には必要と思い、岩井商会に今朝よってみた。

新規に泥よけを買いに行ったのであるが、またもや店頭に並んでいる最近流行のシングルギアの自転車に目がいき。。。。
案の定、チェック。。。。

ハッキリ言ってまだ買う気はないのであるが、以前から気になっている
ホワイト仕様(タイヤ、サドル、バーテープが白色のコンプリートタイプ)がまたもや以前から比べると増えていた。

そんなこんなで、
Selle Italia のホワイトのサドル
ペパーミントのバーテープ
を買ってしまった。

そのため、泥よけは買うのをやめてしまいましたが。。。。

帰ってからいきなりのリニューアル。
永年愛用したクラシックスタイルのセラサンマルコのコンコールを取り外し、でもこれは、残しておこう。(このセラサンマルコのコンコールは、ファンも多い)
今のサドルのないタイプの座り心地であるため、今回の新しいサドルが合うかどうか分からないために。。。

selle

続いてペパーミントのバーテープ。
なんと今回は、太く巻きすぎたためちょっと足りなかった。まぁ別にあまり支障はないが。。。。

bar_01

なんとか完成。
bike_01

本来、バーテープの交換は、現状のテープが切れかかっていたのと、先日のフライトデッキの盗難のため、
取付ステーをはずすためでもあった。

しかし、今回お店の方に聞くと、まだ手に入る SC6502 でも使えると聞いたので思わず注文して置きました。
4,500円ぐらいで手に入りそうである。

と、全然違う目的で行った岩井商会で今回は思わぬ展開になってしまった。


« 過去の記事
最新の記事 »